琉球古典音楽野村流
  湯島うた三線教室

News

2024.10.01
沖縄県人会フェスティバルが11月16日文京シビックホールで開催されます。当教室から2演目地謡出演いたします。詳しくは下記をご覧ください。
2024.09.06
銀座わした三線教室古典コースが来年2月に開講されます。 ご興味のある方は下記チラシをご覧ください。
2024.08.13
本年は新人賞2名と保存会賞1名合格し、コンクールシーズンを終えました。
2024.05.18
今年は4年ぶりに文京区白山神社の紫陽花祭りに参加します。6月15日(土)10:10ー11:00、わした三線教室出身者中心にわした教室でレッスンした民謡ポップス曲などを演奏します。
2024.05.18
5月5日、本部総会にて当教室の1名が教師免許を授与されました。
2024.03.21
温習会を開催しました。幕開け斉唱・コンクール課題曲独唱・昔節斉唱・舞踊地謡など日ごろの練習曲を発表しました。
2024.02.11
茶道と琉球古典音楽の会を田園調布の茶室にて開催しました(45名4回席)。茶屋節・昔嘉手久節・天川節・湛水流暁節を筝曲伴奏にて演奏。
2023.12.03
12月17日(日)横浜市従会館にて第3回南風コンサートが開催されます。当教室の有志が参加します。詳細は下記をご覧ください。
2023.10.17
11/18に横浜出身で沖縄在住の比嘉いづみ先生と久々の共演をいたします。詳細は下記をご覧ください。お申し込みはチラシ記載の連絡先へどうぞ。
2023.10.16
琉球古典音楽野村流保存会関東支部創立45周年記念公演、コンクール受賞者のお披露目の場である沖縄タイムス芸能祭が無事終了しました。出演した皆さんお疲れ様でした!
2023.08.30
今年は沖縄タイムスコンクール優秀賞に2名、最高賞に1名合格、芸能祭では散山節独唱、赤田風節独唱、かせかけ地謡を担当することになりました。
2023.08.16
沖縄県三線組合主催の三線展示即売会&演奏会が毎年恒例の沖縄工芸ふれあい広場で9/22~9/24、東銀座時事通信ホールにて開催されます。詳細はチラシをご覧ください。
2023.08.16
先月23日に沖縄で行われた野村流保存会主催保存会賞に4名(かぎやで風賞1名、こてい節賞3名)が合格しました。
2023.07.02
東京琉舞協会主催「翔舞vol9」が昨日行われました。 斉唱「赤田花風」、舞踊「貫花」を保存会関東支部女性4名で担当、当教室から日高・三根が出演しました。
2023.03.28
3/21に教室内温習会を実施、コンクール試演会や舞踊地謡の練習を行いました。また、琉球古典音楽野村流保存会関東支部45周年記念公演のお知らせを掲載しました。
2023.01.08
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。「三線上達のポイント」新装改定版が刊行されました。
2022.11.18
湯島うた三線教室㊙お祝い行事として鎌倉の旧村上邸にて宴を催しました!下記をご覧ください。
2022.11.04
沖縄県三線組合主催三線講座 (わした三線教室)19期中級クラス募集が開始されました。 詳しくは下記をご覧ください。
2022.10.01
今月沖縄タイムスホールにてコンクール合格者が出演する芸能祭にが行われます。10/8は新人賞2名が幕開け斉唱、優秀賞1名が「子持節」独唱へ、10/15は新人賞2名が「伊野波節」独唱へ出演します。
2022.08.10
今年度保存会賞に5名合格しました(恩納節、かぎやで風節、こてい節)。
2022.07.17
9月8日(木)19時~ コレド室町3橋楽亭にて 舞と謡の催し「秋に舞う 清か 静けき 月眺め」を開催します! 下記のチラシをご覧ください。
2022.07.04
銀座わしたショップで開催される三線組合主催「琉球古典音楽」特別クラスの募集が始まりました。下記のチラシをご覧ください。 *申し込みにはわした講座の中級終了、または同等レベルの経験が必要です(工工四が読める、弾き歌いになれているなど)。
2022.06.12
2022年7月30日(土)15時~銀座わしたショップ 『若夏の宴』 ~琉球古典と琉球舞踊 銀座で感じる沖縄の歌と踊り~ 観覧無料です!(下記チラシをご覧ください)
2022.06.09
沖縄タイムス新人賞(伊野波節)に当教室より4名が合格、優秀賞(暁節・散山節)に1名が合格しました!
2022.04.02
文京・荒川・千代田区放送の東京ケーブルネット番組「てれらじあらぶんちょ」で湯島うた三線教室が紹介されます!4/4(月)19:30~7分間の生放送、その後は再生で、いずれも下記YouTubeからご覧になれます。
2022.04.02
沖縄県三線組合主催のわしたショップ初級講座第19期が5月から始まります。お問い合わせはわしたショップまで。
2022.02.11
昨年延期となっていた保存会賞が1月中旬に録音審査で行われ、当教室から6名(普及賞「秋の踊り」1名、奨励賞銀賞「かぎやで風節」4名、奨励賞金賞「こてい節」1名)が合格しました。
2021.09.20
「琉球舞踊への誘い」第2回孤島丘奈の会に地謡・独唱で出演いたします!詳細は下記をご覧ください。
2021.09.06
三線組合(銀座わしたショップ)講師紹介YouTube動画が投稿されました。
2021.07.03
銀座わしたショップ三線講座<中級>募集開始のお知らせを下記に掲載しました。
2021.06.22
コラム(教室の活動やメンバーの話題)のページを更新しました。
2021.06.03
沖縄タイムスコンクール三線部門が行われ、当教室より新人賞に3名、優秀賞に3名が合格しました。秋に開催予定の芸能祭に出演します。
2020.11.22
銀座わしたショップ三線組合主催三線講座第15期募集開始のお知らせ⇒下記をご覧ください
2020.10.07
教室の活動やメンバー紹介のページを更新しました。 今回は「コロナ禍での三線レッスン・思うこと」です。
2020.09.07
「首里織展」のお知らせを下記に掲載しました。メンバー紹介のページを更新しました。
2020.07.30
株式会社ヒトノテが運営する日本の伝統文化に携わる人を応援するサイト「ワゴコロ」さんから教室掲載のお誘いがあり参加させていただきました。
2020.06.29
当教室の活動やメンバー紹介のページを設けました。個人情報保護の観点から氏名・顔写真等は伏せております。
2020.06.24
新型コロナウィルスの影響で歌三線活動が長期に停滞している状況ですが、5月末より感染予防対策をとったうえ稽古を再開しました。距離をとっての1対1の個人稽古のみとし、稽古前の手指消毒、稽古中のマスク着用、換気扇の活用を徹底しています。また担当している銀座わしたショップ三線組合の初級講座は7月中旬より再開することが決まりました。 今年度は沖縄タイムスコンクールや保存会賞はじめ多くの催しが中止となっています。秋以降は開催されるイベントも若干ありますので決まり次第お知らせいたします。
2020.01.19
4月11日(土)沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻卒女性有志公演のお知らせ 下のチラシをご覧ください
2019.11.16
新しい公演情報を掲載しました。
2019.11.15
野村流保存会関東支部わかし公演と三線組合初級講座のお知らせを下記に掲載します。
2019.11.02
11/17(日)、横浜にて第2回南風(ふぇーぬかじ)コンサートが開催されます。南風コンサートは比嘉いづみ先生教室主催、湯島うた三線教室(日高教室)との合同発表会ですが、今回は首里城再建チャリティーコンサートになる予定です。詳細は下記をご覧ください。
2019.09.03
沖芸大同期生、翔節会所属の黒濱美紀さん琉球舞踊リサイタルに地謡出演します。下記のチラシをご覧ください。
2019.08.15
9/28(土)夜、横浜にて同門の比嘉いづみさんのライヴに三線と筝で出演します。時間と場所は下記をご覧ください。
2019.07.23
7/21に行われた琉球古典音楽野村流保存会主催の保存会賞「かぎやで風賞」に2名、「こてい節賞」に1名合格しました。
2019.07.23
8/3、銀座わしたショップ地下で開催される伝統工芸展プレイベントライヴに出演します。入場無料です。チラシは以下をご覧ください。
2019.07.23
6月15日、県指定無形文化財沖縄伝統音楽野村流保存会伝承者認定を受けました。
2019.05.30
師匠である比嘉康春先生の講演会を開催します。詳細は下記をごらんください。
2019.05.30
新しい公演情報(7月13日14日)を追加しました。
2019.05.30
文京区白山神社の境内で開催される「紫陽花祭り」ステージに参加します。出番は6月15日午後3時~4時。舞踊「かせかけ」「浜千鳥」「こてい節」「前の浜」、ほかに民謡曲をいくつかご紹介します。入場無料。
2019.05.30
このたび当教室から沖縄タイムス新人賞(課題曲 伊野波節) 4名合格しました。
2019.03.26
新しい出演情報を下記に掲載しました。
2018.12.30
「関りえ子芸道55周年記念公演」最新チラシを下記に掲載しました。 「四つ竹」「伊野波節」「しゅんどう」「むんじゅる」 (2/23東京公演)「四つ竹」「若衆こてい節」「瓦屋」「しゅんどう」「むんじゅる」(3/23沖縄公演)地謡をします。 また男性地謡は安冨祖流朝一会、器楽は沖縄内外で活躍する多彩なメンバーです。
2018.12.07
公演情報を下記に追加しました。地謡4曲出演します。 演目情報は追って掲載します。
2018.12.07
メイツ出版より「三線 上達のポイント」が刊行されました。 古典部分の監修を担当しました。(下記参照)
2018.10.23
新しい公演情報を追加しました。
2018.09.15
10/21(日)コンサートのお知らせを下記に掲載しました。 また新しい公演情報を掲載しました(公演情報のページ)
2018.08.20
演奏会情報を下記に掲載しました。
2018.08.15
「流派について」のインタビューを受けたものがYouTubeにアップされました。下記にURLを記載しますのでご興味のある方はご覧ください。
2018.08.11
久しぶりの更新になります。 今シーズン当教室から沖縄タイムス新人賞3名と野村流保存会主催の保存会賞に2名が合格しました。新人賞からは2名が芸能祭での独唱に選抜されました。また保存会賞では1名が審査員特別賞をいただきました。沖縄タイムス芸能祭は10月上旬に開催されます。
2018.04.18
新しい公演情報(5/27・7/7)を掲載しました。
2018.04.13
新しい公演(5/26)のお知らせを追加しました。
2018.03.09
新しいイベントのお知らせを下記に掲載しました。
2018.02.05
新しいイベントのお知らせを下記に掲載しました。
2017.11.11
新しい公演情報(12/16)を下記に掲載しました。
2017.09.25
新しいイベント(11月25日)のお知らせを下記に掲載しました。
2017.08.23
新しいイベント(9/18、9/22-24)のお知らせを2件追加しました。下記をごらんください。
2017.08.12
新しい公演情報(11/14)を追加、また定期公演のチラシを更新しました。
2017.07.16
下記に新しいお知らせを追加しました。
2017.06.28
新しい公演情報と下記イベントを追加しました。
2017.05.31
新しい公演情報と下記に教室参加イベント情報を追加しました。
2017.04.21
「春のおとずれ」沖縄タイムス掲載記事、及び新しい公演情報2つを掲載しました。
2017.02.27
ブログと公演情報(4/9)および講座情報(下記)を更新しました。 「春のおとずれ」チケットはおかげさまで完売いたしました。 ありがとうございました。
2017.01.03
明けましておめでとうおめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。公演情報を更新、また新しい書籍を下記にご紹介しました。
2016.12.16
ブログと比嘉康春先生の新作CD情報、公演情報を更新しました。
2016.11.28
ブログと新しい公演(H29/3/19)、及び新作CD情報を更新しました。
2016.11.09
ブログと新しい公演情報(11/20)を更新しました。
2016.10.04
ブログを更新、新しい公演情報(11/1)を追加しました。
2016.09.21
ブログを更新しました。
2016.09.16
新しい催しのお知らせを下部に掲載しました。
2016.09.05
ブログを更新しました。
2016.08.23
ブログと公演情報(10/1)を更新しました。
2016.08.12
ブログと下記情報を更新しました。
2016.08.03
ブログと公演情報(8/24・9/10)を更新しました。
2016.07.23
ブログを更新しました。
2016.07.11
ブログと公演情報(8/27)を更新しました。
2016.06.29
ブログと公演情報(11/5)を更新しました。
2016.06.19
ブログと公演情報(7/17/24)を更新しました。
2016.06.09
ブログと演奏会情報(8/27)を更新しました。
2016.05.30
「琉球古雅の調べ」(於:法真寺)は無事終了いたしました。ご来場ありがとうございました。 新しい公演情報(7/9、7/17・24)を追加しました。
2016.05.15
ブログを更新しました。
2016.05.05
ブログを更新しました。
2016.04.20
新しい公演情報を掲載しました。
2016.04.11
4/9根津交流館「沖縄の歌と踊り」にはたくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
2016.03.28
ブログ更新と下記に演奏会情報を追加しました。
2016.03.18
ブログ更新、新しい公演情報を追加しました。
2016.03.13
新しい公演情報を追加しました。
2016.03.08
ブログと公演情報を更新しました。
2016.02.29
3/5~6沖縄へ行く方へ朗報!沖縄で現在開催中の「芸大御宝展」及び3/5~6の催しチラシを公演情報ページに掲載しました。
2016.02.25
ブログを更新しました。
2016.02.18
ブログを更新、教室催し予告を下記に掲載しました。
2016.02.13
ブログを更新しました。過去の活動記録、過去の公演情報アーカイブのページを作成しました。
2016.02.02
ブログを更新しました。
2016.01.23
演奏会情報を追加しました。
2016.01.22
ブログを更新、新作CD情報を追加しました。
2016.01.16
ブログを更新しました。
2016.01.05
ブログを更新しました。
2015.12.29
ブログを更新しました。
2015.12.19
ブログと演奏会情報(平成28年1/31)を更新しました。
2015.12.08
ブログを更新しました。
2015.12.03
新作CD情報(仲村逸夫独唱集)を掲載しました。
2015.11.30
公演情報(平成28年2/20)とブログを更新しました。
2015.11.12
ブログ更新しました。
2015.11.05
ブログと演奏会情報(12/27)をを更新しました。
2015.10.25
ブログを更新しました。11/28のお知らせを下記に掲載しました。
2015.10.15
公演情報(11/9及び11/23)を更新しました。
2015.10.11
ブログを更新しました。
2015.09.26
公演情報(10/12および10/31)とブログを更新しました。
2015.09.19
ブログを更新しました。
2015.09.07
新しい公演情報(9/25)を追加、ブログを更新しました。
2015.08.24
新しい公演情報(10/3)を追加しました。
2015.08.20
10/21催しのチラシを更新しました。ブログを更新しました。
2015.08.14
ブログを更新しました。
2015.08.04
公演情報を更新しました。
2015.08.02
ブログを更新しました。
2015.07.24
ブログを更新しました。
2015.07.17
ブログを更新しました。
2015.07.11
ブログを更新しました。
2015.07.03
ブログを更新しました。
2015.07.02
ブログを更新しました。
2015.06.25
三線体験教室情報とブログを更新しました。
2015.06.18
公演情報(10/21)とブログを更新しました。
2015.06.12
公演情報 7/26「美の世界Ⅱ」チケット申し込み画面へのリンクを設定しました。
2015.06.11
リンクページに「那覇まちま~い」情報を追加、ブログを更新しました。
2015.06.04
ブログを更新しました。
2015.05.29
ブログを更新しました。
2015.05.27
教室の名称を変更、チラシを掲載しました。
2015.05.21
公演情報・ブログを更新しました。
2015.05.11
公演情報を更新しました。
2015.05.04
ホームページを公開しました。

沖縄県人会フェスティバル2024

沖縄県人会フェスティバルが今年は文京シビックホール大ホールにて昼夜開催されます。琉球舞踊・人間国宝演奏・現代版組踊・沖縄ポップスなどもりだくさんな内容です。
当教室からは昼の部の舞踊「四つ竹」「取納奉行」地謡に出演いたします。

沖縄県人会フェスティバル2024

沖縄県人会フェスティバルが今年は文京シビックホール大ホールにて昼夜開催されます。琉球舞踊・人間国宝演奏・現代版組踊・沖縄ポップスなどもりだくさんな内容です。
当教室からは昼の部の舞踊「四つ竹」「取納奉行」地謡に出演いたします。

銀座わした三線教室古典コース(舞踊地謡コース)

代表的で基礎的な古典舞踊演目を稽古し舞踊地謡の体験をします。
お申し込みは三線組合まで。

第3回南風コンサート

同門で沖縄で活動する比嘉いづみ先生、大城聖先生の各関東教室のメンバーとの合同発表会です。初心者からベテランまで、古典・雑踊りまで、親しみやすい内容の発表会です。

「冬の初めの唄遊びthe龍球古典」

来年は龍年!
ということで、龍が唄珠遊びをするイメージで演奏会をすることになりました。龍・玉・月などにちなんだ節や歌詞を中心にお届けします。
ワンドリンク付き、入れ替え制の2回演奏です(舞踊はありません)。
会場・申し込み先等詳細はチラシをご覧ください。

予定演目)わたりぞう瀧落とし揚作田、ごえん節、中城はんた前節、本嘉手久節、四つ竹、永良部節、伊豆味節、立雲節、ほか
終了しました。

9/22~9/24 沖縄工芸ふれあい広場(三線展示即売会・演奏会)

沖縄県三線組合主催の三線展示即売会では三線のみならず三線関連グッズの販売や職人によるメンテナンスが受けられます(予約の有無をご確認ください)。また9/24は13時~琉球古典音楽地謡コースの生徒さんと講師(日高・持田)による発表があり、舞踊6題と解説等を無料で観覧できます。

琉球古典音楽野村流保存会関東支部45周年記念公演 9/30(土)

2023年9月30日(土)於:曳舟文化センター
琉球古典音楽野村流保存会関東支部の5年に1度の定期公演です。従来の定期公演の出演は師範教師中心ですが、今回はコロナ禍で中止された「わかし公演」の演目が加わり、一般会員も多数の演目に出演します。当教室からも独唱、斉唱、舞踊地謡に多くのメンバーが参加予定です。チケットご希望の方はお問合せページからご連絡ください。

「三線上達のポイント」メイツ出版 新装改訂版発売

この本では民謡を山城留美子先生が、古典部分を日高が監修担当しておりますが、このたび内容はそのままに、より適切な表現・表記・例示に改めました。ご興味のある方はぜひご覧ください。

*初版刊行時の説明です→
メイツ出版「三線~上達のポイント」は県外で歌三線を学ぶ初級者向けの内容です。コンクール新人賞を視野に,民謡の掲載曲は「安波節」「恋ぬ花」「ナークニー」,古典は野村流「かぎやで風」「伊野波節」となっています。民謡は「新宿かりゆし」の山城留美子先生,古典は日高が担当いたしました。三線曲紹介の本ではめずらしく,歌唱指導(声楽技法や発音など)に重点をおいています。
インターネット(アマゾン等),または一般書店でお買い求めいただけます。

湯島うた三線教室㊙お祝い宴 鎌倉旧村上邸にて

村上邸は鎌倉市に寄贈された日本家屋で、能舞台や茶室・ラウンジ・庭園をそなえています。今回の宴では能舞台でメンバーの独唱演奏(海外メンバーもオンライン参加!)、舞踊かぎやで風のレッスン、師匠の舞踊地謡(稲まづん・高平良萬歳)と独唱(十七八節・ニ揚述懐節)を行い、こだわりのお弁当で楽しいひとときをすごしました。

9月8日 コレド室町3橋楽亭にて「秋に舞う 清か 静けき 月眺め」

沖縄県立芸大卒業生4名による琉球舞踊と歌三線・笛の演奏で「秋」と「名月」にちなんだ内容の演目をお届けします。初心者にも楽しめる解説とミニワークショップを準備中!
なお、会場はお座敷スタイル、50名までとなります。
終了しました。当日の会場の様子をご覧ください。

銀座わしたショップ 『若夏の宴』~琉球古典音楽と琉球舞踊~

2022年7月30日(土)15:00~15:40 銀座わしたショップ地下

沖縄県三線組合主催10月開講予定の銀座わしたショップ三線講座特別クラス「琉球古典音楽クラス」(半年間)のプレイベントになります。講座では「かぎやで風」や「貫花」を稽古し、舞踊地謡を目指すという大変盛りだくさんな内容になる予定です。
イベント当日は特別クラスのご案内もあります。
*特別クラス受講にはわした三線講座中級終了以上(または同等レベル)の経験が必要です。
イベントは終了しました。

琉球舞踊太圭流華の会 第2孤島丘奈の会「琉球舞踊へのいざない」へ 出演します

11月19日(金)18:30~小金井宮地楽器ホール
琉球舞踊太圭(たか)流師範 孤島丘奈(こじまたかな)先生リサイタルが開催されます。本公演では故島袋光裕氏の流れをくむ流派にのみ伝わる創作舞踊「若衆揚口説」が上演され、湯島うた三線教室のメンバーで地謡を担当させていただきます。他独唱「あがさ節」を演奏いたします。

久しぶりの琉球舞踊リサイタルをぜひご覧ください。
*チケットは郵送料なしで手配可能ですのでご希望の方はご連絡ください。
チケットは完売・終了しました。

群馬県立日本絹の里「首里織展」開催のお知らせ

2020年9月「群馬県立日本絹の里」にて「首里織展」が開催されます。残念ながら9/20の琉球舞踊イベントは中止となりましたが「首里織展」は予定通り開催されます。

首里織については那覇伝統織物事業協同組合さんのHPに詳しく説明があります。美しいこの織りを壁かけタペストリーや三線のティーガー(胴巻き)に私は利用していますが、かつては王族、士族のみが纏うものだったそうです。群馬近隣の方,ご興味のある方はぜひご覧ください。

注:9/10オープニングイベントは10/4へ延期
 https://www.nippon-kinunosato.or.jp/event_info/ 

をご確認ください。
駅から遠いので車利用をおすすめします。
展覧会は終了しました

「受け継がれる琉球の舞」於:ドイツ文化会館

沖芸大同期生、翔節会所属の黒濱美紀さんが東京で初リサイタル, 全曲地謡で出演します。
今回は琉球舞踊を初めて見る人の為に映像を利用した解説が予定されている他,空手を取り入れた舞踊や古武術が披露されます。また空手チャンピオンの映像も必見です。お申し込みは教室のメールアドレスまで。盛況にて終了しました。なお公演DVDの発売もありますのでご希望の方は教室メールアドレスまでご連絡ください。

比嘉康春先生講演会「三線に歌姿乗してぃ」

師匠で野村流保存会師範・沖縄県立芸術大学学長をつとめておられる比嘉康春先生をお招きして7月15日に東京で講演をしていただきます。これまでの歌三線にまつわる豊富な経験にもとづいた貴重なお話をこの機会にぜひお聴きください。
お申し込みは日高まで(チラシを参照してください)。終了しました。

お問い合わせ